目次
ProgateのPython学習コースに挑戦!
前回は、ProgateのPython学習コースIIについて書きました。
複数の変数を扱ったり、お買い物プログラムを作るパートでした。
今回は、Python学習コースⅢについて書いていきます。
Python学習コースⅢ:学習の流れ
「Python学習コースⅡ」は13の小さなレッスンに分かれています。
学習時間の目安は1時間45分とのこと。
最後のじゃんけんゲームがやや曲者(クセモノ)かもしれません。
Python学習コースⅢ:学習の内容
Python学習コースⅢでは、関数や引数、戻り値について学びます。
最後は、学んだ内容を使ってお「じゃんけんゲーム」を完成させます。
学習コースⅡよりさらに難易度は上がります。
しかし、Pythonに必須の知識です。
これができたら、きっとさらにプログラミングが面白くなるはず。
・関数
・引数
・戻り値
・じゃんけんゲーム
Python学習コースⅡ:具体的なレッスンの進め方
進め方は今までと変わりません。
スライドを見て基本を理解したら、順序に従ってコードを書き、完成させます。
途中でわからないことが出てきたら、ヒントを見て、スライドを見て。
それでもどうしてもわからなかったら、答えを見ちゃって自分のコードと照らし合わせましょう!
お疲れさまでした!
簡単でも、自分でちょっとしたゲームが作れるなんて、すごいですよね!!
Progateで一緒にプログラミング学習への第一歩を踏み出しちゃいましょう♪